ずいぶん長い間放置してました

体調が悪かったり、忙しかったりしてた訳ですが・・・
近況報告からした方がいいんですかね・・w 4/3以来、書いてないですもんね
いまは、1歳を過ぎて、断乳も完了しました。ミルクを卒業して、コップを使って牛乳や麦茶を飲んでいます

酸っぱいものが苦手なのは、
私に似たのかな
私が苦手だから、
いまにもあまり食べさせないからな・・・w
ジュースはあまり飲みませんw 果物も苦手w 先日、トマト

を小さく切って出したら、酸っぱかったらしく食べてくれませんでしたw 次の日に、すいか

を小さく切ってあげたんですけど、見た目がトマト

にそっくりだったので、トマト

だと思ったんでしょうねw 食べてくれませんでしたw すいか

を見ただけで、
「イヤイヤ」と首を振ってましたww 歩くのもすっかり上手になって、トコトコと良く歩きます

土日は保育園が休みなので、午前中と午後の2回、外に出てお散歩です。好き勝手にあちこち歩いていますw 犬

が大好きで、保育園の帰り道、お散歩中の犬

を見つけると、ベビーカーの中から
「わんわん」と言って、ニコニコしています。毎日すれ違う飼い主さんだと、
いまが犬

好きな事を承知して下さって、
いまに触らせてくれたりします。ご近所でも、犬

を飼っているお宅が多くて、お散歩中に出くわす事もしばしば。そんな時
いまは、道路に座り込んで犬

と遊びます。顔や手をベロベロ舐められても
「わんわん」と言いながらニコニコしてますw いまの為に犬

を飼ってあげようかな

と思ったのですが、アパート入居時には、ペット禁止だったので、諦めていました。ですが、後から入居された下の階から犬

の鳴き声が・・・。大家さんに尋ねたところ、「ペットを許可しています。」となw そこでネット

を駆使して、わんこ

探しを始めたんですけど・・。これがなかなか

2DKの狭いアパートで飼おうと思ったら、小型犬でないと無理だし・・。
私は、その辺で拾ってきたわんこ

でも良かったんですけど、そうなると、成犬になった時に、どれくらいの大きさになるのか、想像がつかない。かと言って、血統書付きの小型犬だとお値段が・・・

結局、購入は諦める事にしました。
いまにはちょっと可哀想だけど、携帯の待ち受け画面を犬

の画像にしたり、洋服やタオルなど、家の中のものも犬

や動物柄のものにしたりして、我慢して貰ってました。そしたら、先月の事ですけど、姉から電話

がありまして、「犬

を引き取ってくれないか

」と・・・。良く、話を聞いてみたら、犬

を飼うつもりで、ペットショップでチワワを購入したものの、アパートはペット禁止で、大家さんの承諾が得られず、自分の家では飼えないので、どうにかならないか

と言う話。次の日、大家さんに相談して、我が家で犬

を飼える事になりました。犬の方は、フィラリアなどの予防接種を全て済ませてから我が家にやってくる事になりました。とは言え、我が家は生活保護世帯なので、ペットは贅沢品です。毎年の予防接種やえさ代、ペットシーツなんかに必要なお金を考えたら、とてもじゃないけど、人間様の生活がままなりません。そこで、犬

にかかる費用の半分は姉に出資して貰う事にしました。待望のわんこ

は今月半ばにはやってくる予定です。今から
いまの喜ぶ顔が楽しみです

でも・・・私は猫

派なんだけど、何故、
いまは犬

派なんだろうか・・・w
私の方はと言うと・・・
鬱はだいぶ落ち着いてきました。ところが、とっても忙しかったです・・・

5月の終わり頃、
長男が友達に怪我をさせてしまって

きちんと話を聞いたら、
長男だけに責任がある訳でも無かったんですけど(友達の母上も、その辺は承知して下さってました)、怪我をさせてしまったのは事実ですから。しかも、足を骨折してしまいまして、長いこと入院せざるを得ない状態。退院するまでは。と思い、毎日お見舞いに行ってました。そこへきて、うちの母親が腰を悪くして動けない状態に

私は実家から呼び出され手伝いに行く事に・・・。お見舞いと実家通いが続いて、体力も気力も限界

先日、とうとう体調を崩して病院

で点滴をしてきました。それから、毎日点滴をしに

に行ってます。お友達は先月末、無事に退院しましたが、母親の方は、いまいち良くならず。それでも、一時期はトイレ

も間に合わずにオムツをしていた事を考えると、かなり良くなっているんでしょうけど。階段の上り下りが出来ないので、洗濯は出来ないし、立ち仕事も30分くらいが限度みたいで、
私は家政婦扱いされていますw
いまを保育園に送って行って、そのままお見舞いに行き、お見舞いが終わると実家へ・・。自宅から保育園まで徒歩

で30分。駅

まで徒歩

15分。電車

に乗って、お友達が入院する病院

の最寄り駅

へ。駅

から病院

まで徒歩

20分。お見舞いが終わると実家へ・・。病院

から最寄り駅

まで20分歩いて

電車

に乗って、バス

に乗り換えて、バスの停留所

から実家までは徒歩

20分。他に、母親に頼まれればスーパーへ買い物に行く事もあります。実家から一番近いスーパーまでは徒歩

20分。毎日、最低でも3時間は歩いてました。
時期が時期なだけに、歩くだけで大汗をかきます。お見舞いと実家通いが始まってから10kg、体重が落ちました。
でも、それもそろそろ終わりかな

わんこ

も来る事だし、母親もだいぶ良くなってきたので、実家通いも終わりにします。保育園の送り迎えはこれからも続きますけど、往復1時間の徒歩

くらいなら、運動不足解消には丁度いいかもしれませんね

PR